2008/04/04

RESTって何? 休むの? つーか会社休みてーよ。 [ http, REST ]

今日、職場での一コマ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
俺『~~~♪』 ← 今日も元気に仕事をサボってウェブサーフィン中。

チームリーダー(以下R)『あ~、佐藤君。ちょっといい?』

俺『(びくっ!)あ、は、はい! なんでしょうか!』←あわててブラウザ閉じる。

R『突然ですが……ウェブをサービスしてみませんか?』

俺『What???』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

要約するとよく分からないですが職場でのWebサービス担当大臣を
(今後精進して)やらない? って話です。つーてもこの現場って確か7月末
までしかいないから4月中ぐらいにはマスターしないと使い道がないよな。
まぁそん時はJSONやらAjaxやら色々と出てきたのですが、リーダーがその時
持ってた本がコレでした。

という訳で今日は(というか今後もになると思うが)RESTful……つーかRESTって何?
というトピックを書いていこうと思います。
また、色々WEBで調べてみた所RESTといっても厳密な定義がある訳でもなく、色々な
意味を持っていたりもするようです。という訳でじっくりと自分なりのRESTの解釈を
ここでウダウダと語っていくと思うのでお付き合い下さい。
また、間違ってる所や意見などがありましたら御教授、ご鞭撻頂ければ幸いです。

つーか絶対間違ってる事書きそうで怖いんだよな。

さて……とりあえずググってみた所RESTって

Representational State Transfer

の略なようです。これをスペースアルク様で和訳してみましょう。

Representational:再現、具象、描写
State:状態
Transfer:転送

……えー、具象状態の転送?

和訳作戦……失敗!!
なんだよこれ意味わかんねーよ。ばーかばーかつーか英語苦手なんだよ!

という訳で諦めてWikipediaでも見よう。そうしよう。文明って素晴らしい。
Wikipedia大先生によりますと、RESTっていうのは……

ウェブのような分散ハイパーメディアシステムのための
ソフトウェアアーキテクチャのスタイルのひとつである。


はい!先生!困った事にこの ソフトウェアアーキテクチャ ってのが既に
何を言っているか分かりません。
アホな上に知識の乏しい僕のような下民はこういう時は人に頼るか、わからない事を
ひたすら追って調べていくしかない訳ですが……
折角の技術Blogなんでここは自力で追っていってみたいと思います。

でも今日は疲れたんでこのトピックは終了。

……結局、RESTについては何の略か以外は分からず終わってしまった……
先は長いようです。(仕事は待ってくれないようです・゚・(ノД`)・゚・)

2 件のコメント:

maito さんのコメント...

とても気になります。

だいぶ前に、同じようにwikipediaで調べたのですが、全然、らかなくて。。。

orz

先の説明楽しみにしています。

今後、キーになってくると思うので。

ふぉー さんのコメント...

うぅむ、期待されている所申し訳ないが
正直まともな説明が出来る気がしない!

・・・後は、何をもってRESTというかで
話が変わってくるしねぇー・・・・・・

厳密なRESTの定義と、今流行で言われているRESTとはちょっと意味が違うようだし・・・

まぁ自分なりに解釈しながら書いていこうと思います。突っ込みよろしく。